top of page

「この抱っこ紐の使い方を教えてほしい」
子育て支援の現場で、一度は耳にしたことのある
お悩みではないでしょうか。
抱っこやおんぶは、産後の母親にとって日常の動作です。
けれど、身近過ぎるがゆえに、知られていないことも実は沢山。
安全な使い方や心地よさ、そして大きな可能性を持っています。
本会は、抱っことおんぶについて学び、
親子にガイドできるように見聞を深め、様々な抱っこ紐を体験できる場となっております。
シンポジウムでは、だっことおんぶの研究家・産婦人科医・理学療法士 3名のパネリストの講演を聴いていただけます。
また、多くの母親が使用している抱っこ紐について、使い方や知識を深めていただけるよう、国内・外の抱っこ紐メーカーに体験ブースを出展していただきました。理想的な授乳姿勢を取りやすい、授乳服メーカーにも出展していただきました。
多角的に、そして親子に関わる支援者の役割として
抱っことおんぶを学んでみませんか。
子どもたちの未来と安全を守るために手を差し伸べられるのは
親子の目の前にいるあなたです。

bottom of page